こんにちは、じゅんです。
突然ですが、ふとした瞬間に
『良いにおいがするなぁ』と
気分が切り替わったことってありませんか?
生活していると香りは
”必ず”と言っていいぐらい鼻につきますよね。
”良い匂い”と感じたら”良い印象”
”嫌な匂い”と感じたら”悪い印象”
香り一つで”イメージ”がつくのはよくあること。
例えば、良い匂いを感じたとき
料理では『うまそうな匂いするなぁ』
好きな人では『君の匂いが好きなんだよねぇ』
お店などの場所では『落ち着く香りだなぁ』
良い匂いの時はテンションが上がって
しかも、イメージがめちゃくちゃ良く感じません?
逆に言えば、嫌な匂いだと…
ゴミ箱では『うっ。ひどい臭いで臭いなぁ』
人では『この人からなんか臭う…』
嫌いな物では『この匂いは苦手で…』
と、嫌な物、嫌いなものに対しては
避けるぐらい拒絶しますよね。
それぐらい
香りによる影響力は強いんです。
なぜ、”香り”なんかで影響されてしまうのか?
それには人間の
「”ある”五感」と「脳」に秘密があるからなんです。
まずは1つ目の
”ある”五感とは…?
匂い…。
香り…。
匂い?と香り?
といえば”嗅覚”。
「視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚」
実は五感の中でも
「嗅覚だけは”ダイレクト”」に脳へ伝えることができるんです。
鼻に入ってきた”香りの情報”を
鼻の奥にまで入り、
”大脳辺縁系”といわれる「感じる脳」に直接伝えることが出来るんです!

簡単に言いますとイメージとしては
「 鼻 → 脳 」
本当にこれだけなんです。
もう既に出てきましたが
2つ目の”脳”については”大脳辺縁系”。
この大脳辺縁系は五感の中でも
嗅覚だけは直接伝えることができて、
「人の感情を動かす」影響が最も強いと言われている。
しかも!
一説では私たちが感じるすべての感情は
”70%以上”は香りからくるとも言われています。
だから、匂いを感じたとき
『良い匂い!』と思い、すぐに”好印象”
『臭い…』と思い、すぐに”拒否”
のように感じられるんですよ。
不思議ですよね。
この香りをうまく利用しようとして、
企業や個人でも”アロマ”を取り入れることが多くなってきているんですよね。
企業では
良いイメージをつきやすくするためや
さらには足を運んでもらうための
”ふとした瞬間”に意識を向けるための方法だったり、
企業のイメージだけではなく
実際に働いている人への”メンタルケア”として
「リラックス、リフレッシュ、気分転換など」
使われることが増えてきています。
もちろん、個人でもアロマは”有効”です。
メンタルヘルスのサポートとして
「リラックス、リフレッシュ、気分転換など」はもちろん。
「日々のストレス緩和や集中力や記憶力を上げる」ために
アロマを取り入れる人も多くいます。
もし、
「なんだかやる気が起きなくて憂鬱なんだよねぇ」
「仕事に集中できなくてミスが増えてる」
「最近、疲れやすくてイライラしている」
そんな、繰り返される
毎日を感じていたら
今すぐにでも対処すべき!
このまま今の状況が続いてしまうと…
「いつかは”心”が壊れ」
「さらに”身体”も壊れる」
ウソではありません。
実際に心の病は
【無理した状況】から生まれる可能性が高いんです。
・ストレスを溜めに溜め込み
・感情を抑えきれず
・何もかも我慢してしまう
こういったところから
「精神」も「心」も削れていく。
ストレス社会の世の中だからこそ
セルフケアは必須スキル。
セルフケアに関しては
アロマもその一つなので
”アロマ”を取り入れる生活は
難しくはありませんし
アロマ空間は雰囲気があって心地よいですよ?
イメージがつきづらいですので
私が思うイメージははこんな感じです↓

リラックスできる空間は
心を落ち着かせてくれるんですよね…
もし、少しでも
アロマに興味が湧いてきましたら
下記の続きを読んでみてくださいね!
では、最後までお読みいただき、
ありがとうございました!
あなたの”悩み”から見つけられる『アロマオイル無料診断』実施中!
↓ まずはLINE登録からで受け取ってね! ↓
・アロマを使い始めるか悩んでいる
・アロマを使ってみたいけど何がいいかわからない
・選ぶのがめんどくさい…手っ取り早く知りたい!
これを思っているあなた。
私に時間をください!
その”悩みも”解決します。
せっかく、
私のブログやXの投稿で
「何とかしたい」って見てきてくれたのにも
「ちょっとめんどくさくなったな…」って
終わらせないでほしい!
いま、”その瞬間”
キッカケというものが失ってしまうのは
あなたにとってのかなりの痛手。
その一つの
キッカケも繋がりも
あなた自身で潰してしまっている。
今までもあったんじゃないかな。
前向きにやっていこうと思ったものを
時間が経つにつれて
「やっぱいいや…」って
数えきれないほどあったと思う。
それ、以前の私でもある。
過去の私でも数えきれないほどあった。
何度も後悔した。
「あと一歩」、「もう一歩」
背中を押してくれたら
変われるキッカケは絶対に早まっていた。
全部、
「あれも後回し、これも後回し」って
してきたから
変わらず、苦しいまま…。
私のようになってほしくなくて
勇気を出して踏み出してください。
見えてくる世界が変わってくるはずです。
なので、もう一度言いますが
・アロマを使い始めるか悩んでいる
・アロマを使ってみたいけど何がいいかわからない
・選ぶのがめんどくさい…手っ取り早く知りたい!
これを思っていたら
ぜひ、『アロマオイル無料診断』を試して
アロマ生活を始めてみてください!
無料診断にてお待ちしています!
↓ 今だけアロマ空間術も教えちゃう! ↓
「記憶や感情(喜怒哀楽)、欲(食欲や性欲など)」
”本能”の役割があり、自律神経にも関わっています。